お得にパソコンを買うには、いろいろ調べる必要があります。
私は、PCを購入する時にいろいろな事をチェックしています。
新しいものを選んだり、調べてたりしている時が、また楽しいですよね。

私が、どのようにパソコンを選んで、購入しているのかご紹介します。
個人的な私の考えですが、ご参考にしてください。

 

まず、迷うのが、「Mac」と「Windows」の選択ですね。
メールやインターネットを見るだけで、あまり他のパソコンの機能を必要とせず、デザイン的に「AppleのMacintosh」が好きなら、「Mac」でよいと思います。
音楽や映像や画像処理など特殊な処理をする方も、Macで良いと思います。

特にどちらでもいい場合や、ブログやビジネスに使う場合は、「Windows PC」にしておくのが無難だと思います。
Windowsの方が、分からなくなったときに、友達に聞けるからというのもあります。

 

私は、だいたい3年ぐらいで、パソコンを新しいものにしています。
Mac → Gateway → EPSON(Endeavor) → DELL → Lenovo(ThinkPad) と、変えていきました。

OSやソフトの性能が落ちたり、DVDドライブや内蔵バッテリーなどハードウェアの寿命が、だいたい3年ぐらいではないかと思います。
実際3年以上使っていますと、私のPCは、バッテリーやDVDドライブの調子が悪くなります。
また、Windowsの基本情報やソフトウェアの拡張情報などが保存されるレジストリ(Registry)も、長年使っていると、たくさんの情報が書き込まれ、パソコンの反応が遅くなってきます。

私の場合は、3年ぐらいを目途にして、大きなOSのVersionUpがあったときに購入を考えています。

 

パソコンは、「ヤマダ電気」など、家電量販店で買う方法と、DELLenovoなど、Webサイトで購入する方法があります。
私の場合は、いろいろなソフトが付属し、HDD容量やメモリー容量が決まっているAll in Oneタイプではなく、自由に、HDD容量、キーボード配置、解像度などを選びたいので、Webサイトで購入します。

私の場合、パソコン選びの基準は、「キーボード配置」と「モニターの解像度」を重要視しています。
矢印キーとPageUp、PageDownが兼用のものは選びません。また、できるだけ解像度があるものを選びます。
よくあるのが、画面サイズは大きいが、解像度の低いものが結構あります。 例えば、15インチモニターなのに、解像度は XGA だったりします。

 

OSは、できるだけ新しいのが良いと思います。Windows VistaよりWindows7が良いと思います。
UACの改善や、起動速度がアップしています。

64bit版でも32bit版のソフトも使えるので、64bit版にするのが良いと思いますが、64bit版では、どうしても使えないソフトがあります。 価格も同じなので、この辺はお好みですね。

 

最後になりますが、安く買うコツ週末に買う事です。
価格.com」などの比較サイトで値段や口コミを確認するのは当然として、
DellLenoveのWebサイトでは、毎週末に安いクーポンが発効されます。
これを使う事が大事です。

平日は5%Offだったのが、週末は20%Offになったりします。
もし、10万円だった場合、平日は95000円、休日なら80000円。
この差は、大きいですよね。

2010/04/23